企業概要
スペースは、商空間を中心に、あらゆる空間のプロデュースを行う会社。プランニングからマネジメントまで、トータルプロデュースをしていることが強みです。何気ない時も、大切な一瞬も、いつでもそこには空間がある。だからこそ、その空間に訪れた人々の笑顔をつくることに尽力する。そんなスペースが大切にしているのが、「明日が、笑顔になる空間を。」というスローガンです。その空間で起きる出来事やシーンを想像しながら、人々の笑顔を想い、魅力あふれる空間を生み出し続けています。
-
SLOGAN
明日が、笑顔になる空間を。
-
編集部コメント
スペースが、空間というものに対して感じている可能性が伝わってくるコピーです。空間が持つ可能性とは、お客様やそこに訪れた人、周囲の人も、誰もが笑顔になるようなチカラを内包していること。そして「明日」というキーワードによって、人々が空間に訪れた後や、空間のその後の未来についても視点を広げていることが分かります。
-
MISSION
空間の可能性を追求する
-
編集部コメント
スペースの使命と覚悟が、端的に表現されたコピーです。この世界のすべては空間で構成されており、まだ実現されていない空間の使い方、楽しみ方は無限にあるはず。そんな空間が持つ底知れない可能性を信じる気持ちが込められています。スローガンの「笑顔になる空間」のため、今よりもっと笑顔の人を増やすためには、空間の持つまだ見ぬチカラを発揮させることが重要。その役割を担っているスペースならではのミッションです。
-
VISION
世の中を、希望にあふれた空間にする
-
編集部コメント
なぜ、スペースが空間を通して人々の「笑顔」をつくることにこだわるのか。その理由が分かるのが、このビジョンの「希望」というワードなのではないでしょうか。新しいお店にワクワクしながら行ってみる、改装されたカフェが気になる。人々の笑顔を生むそうした喜びや期待は、未来に向かう希望になる。それが、スペースが世の中という空間全体に目を向け、目指している地点だということが伝わってきます。
事業とMVV
-
商空間プロデュース
「空間」のチカラで、関わるすべての人の笑顔を生み出すプロ集団
- 商業施設を中心に、プランニング、クリエイティブ、設計などのエンジニアリング、ディレクション、マネジメントまでの運営計画など、トータルプロデュースする事業です。「商空間の町医者」的存在として、全国13拠点に事業所を構えています。
株式会社スペース公式HP(https://www.space-tokyo.co.jp/)
※こちらのサイトは弊社の著作物ではございません。
編集者の一言
スペースさんの編集をさせていただき、ワクワクが溢れる空間を生み出し続けるスペースという会社の根源に、空間に関わる人々の笑顔を想う気持ちがあることを知りました。それは、その場に訪れる人々のその一瞬だけではなく、そこに人々が訪れた後や、その空間を運営していく未来といった、より広い範囲を指しているのだと。また、普段自分が何気なく気に入って利用している空間は、スペースさんが熱い想いを持って手掛けている空間であったことを知ることで、今まで気づかなかった空間が持つ「あたたかさ」を体験しに行きたくなりました。