企業概要
やまとは、1917年に創業した歴史ある着物専門店です。「きもので心躍る夢を実現していく会社」として、着物を人々の生活に近づけるために、伝統ある美しき着物から、この時代だからこその魅力を持った新しい着物など、幅広く提案しているのがやまとの特長です。活動の根本にあるのは、基本理念である「共創」という考え方。お客様や産地、社会と共に、ワクワクする着物とその未来を生み出していく。積み上げた伝統と、進化していく力を兼ね備えたやまとには、着物と、着物に関わる人々への熱い想いを持った社員が揃っています。
-
基本理念
「共創」—お客様、さんち、社会と共に―
-
編集部コメント
着物に対して以前に、まず着物に関わる周りの人々へのまなざしを大切にしようとするやまとの姿勢が感じられる基本理念です。歴史を紡いできたやまとだからこそ、周りの人々たちと共に進んできた道のりを踏まえた説得力のある言葉になっています。「共創」という漢字の組み合わせにより、まだ世の中に知られていない着物の魅力を、共に生み出していくことへの決意が伝わってきます。
-
MISSION
きものと日本文化をアップデートし続ける
人々の前向きな気持ちを大きくする -
編集部コメント
どちらのミッションも、着物とともに新しい時代や価値観をつくっていく気概に溢れています。特に、「人々の前向きな気持ちを大きくする」というミッションからは、着物が持つ、着る人の魅力を引き出すチカラの大きさが伝わってきます。着物を通じて、自分自身のことや、日本文化、そして他の国の文化へのポジティブな気づきが得られるようなコピーです。
-
VISION
「きもの」でエキサイティングな世の中をつくる
歴史に裏打ちされた信頼感に加え、チャレンジ精神を大切に、生活者やさんちと共に革新を続ける、日本でいちばん「おもしろい」会社に。 -
編集部コメント
「歴史に裏打ちされた信頼感」「チャレンジ精神」など、伝統と革新を合わせ持つ、やまとならではの個性が表れたビジョンです。「エキサイティングな世の中をつくる」という部分では、着物の力によって、世の中へ前向きなインパクトをもたらそうとする使命感が反映されているように思います。同時に、「日本でいちばん『おもしろい』会社に」という表現からは、心躍る夢を実現していくという目的への想いが感じられます。
事業とMVV
-
きもの やまと
確かな伝統に、現代の視点を掛け合わせた提案を
- やまとの伝統ある技術を引き継いだ上で、時代に合わせた着物を生み出しています。小さなお子様から大人まで、そしてカジュアルシーンからオフィシャルシーンまで使える幅広いラインナップを用意しており、誰もが自分の着物と出会えるようなブランドです。
-
KIMONO by NADESHIKO
「着物、はじめまして」の方々に向けた楽しみ方を
- 振袖、袴など、初めて着物に触れる人やこれから取り入れようとしている人に向けたアイテムが揃っています。ミッションの「人々の前向きな気持ちを大きくする」のように、着物に初めて触れた人が、着物姿の自分を好きになれるような温かみのあるブランドです。
-
THE YARD
着物という選択肢がなかった方に、とけ込む豊かさを
- “白シャツのように着る新しい日常をつくるきもの”をテーマにしたこのブランドは、シックな雰囲気の着物など、今のライフスタイルに合った着物を作り出しています。特別なものとして敬遠しがちな着物が、生活に豊かさを加えてくれます。
-
Y.& SONS
男性も、普段の日常にスパイスとしての着物の美を
- 「メンズきものテーラー」をコンセプトに、メンズ向けの着物を扱うブランドです。2015年3月に、神田明神鳥居横にオープンしました。敢えて日常で着物を選ぶというかっこよさに気づけるよう、シンプルながらもこだわり抜かれています。
-
DOUBLE MAISON
着物はこんなにも可愛くなる。洋服×着物の新しさを
- 着物と洋服の垣根を越えて、さらに年齢や時代、場所も越えて、自由にコーディネートを楽しめるように。そんな想いが詰まったブランドです。レースやギンガムチェック、パールなどをふんだんに取り入れた可愛らしくも新しいアイテムが揃っています。
-
YAMATO Tsunagari Project
やまと着物×○○によって、つながりからはじまる可能性を
- 基本理念やビジョンの「さんち」につながっており、やまとの着物と産地、世の中との結びつきを生み出していく事業です。アウトドアメーカー「スノーピーク」やアパレルブランド「agnès b.」など、さまざまなブランドとコラボしたアイテムを創っています。
株式会社やまと公式HP(https://www.kimono-yamato.co.jp/)
※こちらのサイトは弊社の著作物ではございません。
編集者の一言
やまとさんについて編集させていただき、着物が持つ着る人の魅力を引き出すチカラを信じ、これからを見据えた新しい着物としての発展を進める姿勢にとても感銘を受けました。そして、それが着物そのものだけではなく、産地や社会、日本文化、海外への文化など、関係の輪を広げていくことに重きを置いて活動されていることを知り、「共創」という言葉に込められた想いが伝わりました。やまとさんが着物の魅力をどう引き出してくれるのか、これからもすごく楽しみです。