企業概要
「はたらいて、笑おう。」をグループビジョンとして掲げているパーソルホールディングス。その中で人材紹介や転職・就職支援を通じて、人々がはたらいて笑える世界を目指しているのが、パーソルキャリア株式会社です。そんなパーソルキャリアが、社内外に発信している「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」というミッション。「『はたらく』を自分のものにする」とは、はたらき方を自分の意志で選び決めること。それが実現できた先に、はたらくことを楽しめる世界が待っていると信じ、パーソルキャリアは今日も「こうありたい」と思う人々の背中を後押ししています。
-
Mission
人々に「はたらく」を自分のものにする力を
-
編集部コメント
「はたらく」を「自分のものにする」。最近、多様な働き方が認められつつありますが、「自分らしい働き方を」ではなく、「自分のものにする」という表現に目新しさを感じます。はたらくのは自分自身なのに、どこか受け身になっている。そんな人が意外と多いのかもしれないと考えさせられるコピーでした。
-
Value
外向き
-
編集部コメント
自分の都合を重視していては、上記のミッションやグループビジョン「はたらいて、笑おう。」を実現することはできない。世の中のはたらく人たち一人ひとりと向き合って、それぞれがはたらくことを楽しむ。そのためのサポートをしていくことが、パーソルキャリアの役割だは明言しています。仕事をする上で向き合おうとする方向性がシンプルに表されています。
-
自分ゴト化
-
編集部コメント
お客様の課題に対して「自分ならどう考え、動くか?」と自問自答し、「自分ならこうしたい」と意志を持って行動に移す。その行動に帯びた熱が周りを動かしていくとパーソルキャリアは考えています。意志を持って仕事に取り組む姿勢は、仕事をする社員自身が「『はたらく』を自分のものにする力」を育むことにもつながっていると思いました。
-
成長マインド
-
編集部コメント
この「自分を成長させたい」という志向も、前述の“自分ゴト化”と同様に、社員が主体的に働きながら自分の仕事を楽しめる環境作りを後押ししているように思います。「成長」を一つの主軸として置くことで、たとえ思うように結果が出なかったとしても、その結果を前向きに捉えることができると感じました。失敗も楽しめるくらいに仕事が充実していることがパーソルキャリアの目指している世界なのだと思います。
事業とMVV
-
人材紹介サービス事業
「はたらく」を自分のものにするための人材紹介を。
- 企業の求人情報をもとに、企業と転職希望者をマッチングさせる事業です。キャリアカウンセラーが転職希望者の志向や希望を十分に考慮して、企業を紹介するスタイルも、「『はたらく』を自分のものにする力」を高めていると言えます。
-
求人メディアの運営事業
自分らしい働き方に出会える場所を提供。
- 「転職ならdoda」という広告でお馴染みの、大手や優良企業を中心とした求人情報を掲載している転職情報メディアを運営しています。業界や職種において、バリエーション豊富な募集ポジションを掲載。それぞれの理想の「はたらく」に出会えるメディア運営を行っています。
-
転職・就職支援事業
働く人が成長できる会社への就職をサポート。
- 転職希望者や就活生一人ひとりにキャリアアドバイザーが付き、それぞれの価値観に合った“成長できる”会社を紹介。マンツーマンの対応で、それぞれの理想の「はたらく」の実現を共に目指しています。
-
採用・経営支援サービス事業
企業の力を最大限に高められるマッチングを。
- 採用代行、顧問やフリーランス人材の紹介、企業間の事業・業務提携の支援などを通じて、企業の採用課題・経営課題の解決をサポート。その企業らしい事業を展開するために必要な人材を紹介することで、企業活動の支援を行います。
パーソルキャリア公式HP(https://www.persol-career.co.jp/)
※こちらのサイトは弊社の著作物ではございません。
編集者の一言
「人々に『はたらく』を自分のものにする力を」というミッション。この言葉の意図を辿ると、すなわちパーソルキャリアは『はたらく』を自分のものにしていない人が世の中に多くいると捉えていることがわかります。そして、気づけば「私は『はたらく』を自分のものにできているだろうか?」と考えてしまっていました。そんな、読み手がハッとする言葉だと思いました。読んだ人に気づきを与える言葉をミッションとして掲げることで、社員や社外の人々を引き寄せる求心力も高まっているように感じました。そして、私自身も「はたらく」を自分のものにするにはどうしたら良いか考えていこうと思います。