企業概要
法人向けの総合ITサービス企業であるTIS株式会社。キャッシュレス決済や電力などのインフラや産業・公共を支えるサービスを提供する会社です。創業から50年以上が経った今、独立系最大手として成長を続けています。その背景には、業界に縛られずお客様一人ひとりの課題に合わせたサポートを続けてきた歴史があります。今では金融、製造、流通など3,000社以上の幅広い企業のビジネスパートナーとなっています。そんなITサービス企業であるTISが大切にしているのは、自分たちが「ムーバー」であること。ITの力で国内外の社会課題を解決し、世の中を動かしていく存在であり続けようとしています。
-
MISSION
ムーバーとして、未来の景色に鮮やかな彩りを
-
編集部コメント
目を引くのは、「ムーバーとして」という表現です。50年以上前に創業したTISがこの表現を使っている点に、時代が変わっても常に先頭に立ち続けようとするスタンスが表れています。新しい技術を生み出すITサービス企業として、世の中を前へ動かしていく存在になりたいという想いが一言で伝わってきます。また「鮮やかな彩りを」という部分からは、可能性を広げ、多種多様な選択肢を提供しようとしていることが分かります。
-
POLICY
人のためにあること
社会を超えること
目的に向かうこと -
編集部コメント
三つのポリシーの中でTISが特に重要視しているのが、「人のためにあること」です。「お客様」や「次の世代」など特定の誰かではなく、「人」という単語を敢えて使うことで、社員やステークホルダーなどTISに関わる全ての人々を大切にしようとしていることが分かります。一方で、「目的に向かうこと」という合目的なポリシーも掲げているのが特長です。ただ人のためを想うだけではなく、「ムーバー」としての目的を果たすことにしっかりと重点を置いていることが分かります。
事業とMVV
-
コンサルティング事業
各分野のコンサルタントたちによる、IT活用支援
- お客様の事業価値を高めるためのIT活用を支援するのが、TISのコンサルティング事業です。グループ会社のそれぞれの分野で活躍するコンサルタントによって提案された内容は、「目的に向かうこと」というポリシーに従い、会社全体で責任を持って引き受けています。
-
システム・インテグレーション事業
メーカーにこだわらず、ニーズに応えるための最適なシステムをご提案
- お客様のニーズに合わせたITシステムを、ワンストップで提供する事業です。「人のためにあること」のポリシーを守り、お客様のためにメーカーやブランドにこだわらずに最適な組合せを追求しています。
-
システム開発事業
常に最新のIT技術を探求し、世の中を動かすシステム開発にチャレンジする
- 上流から下流まで、あらゆるタイプのシステムを開発しているのがシステム開発事業です。「ムーバー」であるために、常に最新のIT技術を取り入れ、他企業と協力して開発にチャレンジし続けています。
-
クラウドサービス事業
あらゆる形態のクラウド環境の構築、さらに移行までトータルサポート
- パブリッククラウドやプライベートクラウド、それらを組み合わせたものまで、様々なクラウド環境の提供を行なっています。「社会を超えるため」に、クラウド環境の構築だけではなく新環境へのデータ移行も行うなど、お客様の予想を超えた貢献を目指しています。
-
アウトソーシング事業
ITシステム運用から業務代行まで幅広く。データだけではなく、地球も守る
- 最新鋭のデータセンターで、ITシステム運用や業務代行を行なっているのがアウトソーシング事業です。情報資産を守るのみにとどまらず、節電や低炭素化に取り組んでいる点からは、「未来の景色に鮮やかな彩りを」に向けた貢献であることが分かります。
-
海外事業
ボーダーレスなITだからこそ。世界に展開し、より多くの課題を解決する
- ASEANをはじめとする世界各地に拠点を置き、現地体制の強化に取り組んでいます。その目的は最先端の技術を獲得し、調査研究・新事業創出をすることです。IT技術で国内外の社会課題を解決することで「社会を超えること」や「ムーバー」としての役割を果たし、人々の期待に応えていこうとしています。
TIS株式会社公式HP(https://www.tis.co.jp/)
※こちらのサイトは弊社の著作物ではございません。
編集者の一言
ITによってどんどん便利になっていくなか、企業がそれらをうまく使えるようになることは社会全体の成長に大きく関わります。TISさんが「社会を超えること」をポリシーに、最適なソリューションを企業に提案してくれていることが、社会の成長につながっているのだと思います。また、ITサービスの老舗であるTISさんが、そのプライドを掲げる言葉ではなく、これからも世の中を動かすチャレンジャーであろうとする「ムーバー」という言葉を使っていることがものすごく素敵だなあと感じました。「ムーバーとして、未来の景色に鮮やかな彩りを」というTISさんのミッションには、ITがなくてはならない存在になった今の社会を支えようとする覚悟が現れていると思います。